
もう30を迎えようとする今日この頃
最近カードゲームの動画を見ていて
「いいなー、また俺もやりたいな~」
と思ってました。
遊戯王とポケモンのカードゲームは最初期の頃やってましたが、
当時ポケモンは対戦というよりもコレクションやトレード要素が強く、対戦している友達もいなかったため、自然消滅してました。
それよりもやっぱり遊戯王が人気でしたね
遊戯王は現在の様にカードショップでカード1枚をお金を出して買うなんて風習もなく、
パックをむいてレアを出す。
そして出した時の喜びと優越感が快感だった少年時代。。。
しかし少年ZENは小学生の頃はお小遣い100円~600円という中、
パックすらなかなか購入できず、ハーフボックスを誕生日にお願いするも『ダメ』
と一瞥された悲しい過去。。。
いつかボックス購入を夢見ていたらもう20代も残りわずか、、
そして決意しました!

やるしかねえべ!!!
こうしてZENのカードゲームlifeがはじまったのであった。。
FINALFANTASY TCGにした理由

FFTCGを選んだのは単純に遊戯王とポケモンのプレイヤーが多すぎるからというものです。
そして遊戯王に関してはリンク召喚などが登場してから遊戯王本来の面白さや戦略、運がかなり減ったような気がしています。
デッキの周りが速すぎるのも気になりますし、
一方的なデュエルが少し嫌かなと、、
そして今から集めようにもかなりの金額になりますし、
好きなデッキを組んでも今の遊戯王界では糞雑魚になりそうってのも遊戯王除外の理由です。
ポケモンもやりたかったんですが、今のポケモンがダサい・・・
デッキを組む時にどうしてもそれが影響してしまうので、個人的に断念しました。
FFTCGは全くの道の世界だったので、
FF大好きなわたくしにとって、そしてなんと3月27日に新弾「ソルジャーの帰還」というパックが発売されるという事で、これはやるしかないでしょ!
ってなったわけです。
FFTCG個人的に残念な部分
全く知らないひと(僕)からするとカードのレアリティが分かりにくいです。
遊戯王みたいに字レア、スーパーレア、ウルトラレアなどがなく、
カード下の小さい表記でレアリティがきまります。
それはいわゆる封入率で、光ったりはしていません。
唯一プレミアム加工というキラカードが存在しますが、
それは1パックに1枚確定で入っていて、プレミアム加工は全てのカード(レアリティが低いもの)も対象になっています。
つまり一番レアリティの高いものはブースターパックでL表記(レジェンド)のプレミアムレアという事になります。
なかなか出なさそうですよね
コレクション要素なのかもしれませんが。。。
あとショップに置いてる場所が少なすぎるのも問題点です。
結構見て回りましたが売ってないですね
カードショップに行かないといけない感じだと思います。。
もうちょっと公式のe-storeで在庫の確保をしてほしいもんです。。
動画もやっていきます
カードゲームの開封は初の試みなので少し戸惑っている部分もありますが少しづつ慣れていければと思うので温かい目で見守ってくださいww
あとおススメのパックやカード、どんな情報でもいいので知っている方は動画コメントやブログコメント、Twitterでもいいのでおしえてください!
実は夜な夜な嫁とデュエルしていますが、
1週間くらいしてようやくルールを理解しました。
分かるようで意外に難しいです。
言葉って難しいなって感じなんですよね
とりあえずまともに対戦できるようになったので、
あとはデッキをちゃんと作って対戦動画も投稿出来たらなと思います。
結構素人ながらですが面白いし
案外奥が深いので興味がある方は構築済みデッキなんかを買ってみると良いですね
動画でも紹介していますが、やはり今の時期はFFVIIですね!
プレミアム加工のクラウドとセフィロスがかっこいいですよ!
価格は2200円で2デッキあるので手が出しやすいですね!
是非みんなで語り合いたいもんです!!
以上
黄昏男子ZENでした
ランキング応援にご協力ください!
リンクバナーを1クリックでOKです
クリックされたブログのランキングが上がるだけなのでご安心ください!
レビュー関係のご依頼は
TwitterのDM→Twitter
もしくはお問い合わせフォーム
までお願いいたします!! ※レビューは『メリットだけ』で構成するつもりはありません。
それをご理解頂いた上で御連絡頂けたら嬉しく思います
最後まで見てくれてありがとうございました!!
少しでも興味をもって頂けたら動画の方もよろしくお願いします!!
・ニコニコ動画 フォロー、コミュニティ参加お願いします
・YouTube チャンネル登録お願いします
コメント