こんにちは
ZENでございます!
今日はオーディオインターフェイスについて触れていこうと思います
今回紹介するオーディオインターフェイスは
stainbergの『UR22mk2』という評価の大変高いオーディオインターフェイスです
オーディオインターフェイスとは?
簡単に言えばアナログの音をデジタル変換する機械です
ギターやマイクの音は通常アンプを通すことがほとんどだと思います
近年ゲーム配信やゲーム実況、歌ってみたなど自宅にいながら高性能のマイクを使いたい人は増えてきています。
DTMや宅禄など、音をデジタル化しパソコンに送り、パソコン上で編集やMIXを行う
オーディオインターフェイスとはそれを行うのに欠かせないデバイスです
ゲーム実況でもマイクを使います
コンデンサーマイクやダイナミックマイクは通常XLR(キャノン端子)です
最近はUSB接続で駆動するマイクも多くありますが。。
USB式コンデンサーマイクについてはこちらを参考にしてください
【機材レビュー】audio-technica AT2020USB+を1年使ってみて
【提供】FIFINE K502の開封&使用レビュー
XLR端子のコンデンサーマイクはファンタム電源がかならず必要です
※ファンタム電源とは
コンデンサーマイクやアクティブタイプのダイレクトボックスを動作させるのに必要な電源
微弱な電流の為ファンタム(おばけ)電源と呼ばれる
48Vが一般的
オーディオインターフェイスにはそのファンタム電源が付いています
ゲーム実況でも宅禄でもXLR端子のマイクを使うには
オーディオインターフェイスが必須と言えます
開封
外箱
普通のしっかりした外箱です
写真にはありませんが僕はどこかの会社の安いコンデンサーマイクとセットになっているものを買いました
内容物
取扱説明書
CD-ROM
CUBASE AIの無料ダウンロードコード
使い方
付属のCD-ROMまたはstainberg公式サイトからドライバーをインストールします
UR22mk2ドライバーダウンロードページ
UR22mk2はUSB接続によりパソコンから給電するバスパワー駆動です
本体を接続すると⑤のUSBランプが白く点灯します
ファンタム電源のON、OFFスイッチは背面⑥になります
マイクを抜き差しする場合は①のゲインを絞っておきましょう
マイクやギターは②に挿します
ヘッドホン端子は⑩になりますが6.35㎜の端子にしか対応していませんので
3.5㎜のミニプラグイヤホンなどを使いたいときは変換アダプタが必要になります
DTMなどでマイクと楽器両方繋げることもでき、それぞれにGAIN(ボリューム)も付いているため使い勝手がいいです
ドライバーをインストールして機器を繋げれば
キャプチャーソフトやDAWソフトに認識されるはずなので選択すれば使えます
ざっくりと説明しましたが
このUR22mk2の良さは
24bit/192kHz対応の環境やマイクプリのクオリティの高さ、1万5千前後で購入できるコスパの良さにあります。
そしてUSBバスパワーに加えて、汎用のUSB電源アダプターやモバイルバッテリーでも駆動できるように5V DC電源が搭載されています
さらにはstainbergの高品質なプリアンプ『D Pre』を搭載しています
動作環境
Mac、Windows両方に対応しているのでほとんどの人が使うことができると思います
Mac OS X 10.9.5 / 10.10 / 10.11 / macOS 10.12
CPU:Intel デュアルコアプロセッサー
Windows
Windows 7 (SP1) / 8 / 8.1 / 10(32bit/64bit)
CPU: Intel / AMD デュアルコアプロセッサー
必要メモリー:2GB 以上
ハードディスク:4GB 以上の空き容量
iPad
iOS7以降、iPad2以降
まとめ
UR22mk2は値段も安い上に機能がいいので結構持っている人は多いと思います
僕はセットでついてきたコンデンサーマイクがダメだったのか、マイクの音が悪く最近はUSB式のコンデンサーマイクに乗り換えました。
ゲーム実況や配信向けと言えばそうではないと思います。
どちらかと言えば音楽作成向けですね
しかしゲーム実況でも配信でも、その場にゲインがあった方が確実に良いです
(マウスのクリック音が入ったりモタモタする可能性があるので)
最近ではまたキャノン端子のマイクを買って、オーディオインターフェイスを使おうかなとも検討中です。
そしてUR22mk2は基本的に音楽作成を中心に作られていると個人的に思うので
DTMで音楽を作ってみたい方にもお勧めだと思います
さらに本格的な宅禄セット
も発売されています
今から音楽を作ってみたり、配信をしてみたいという初心者の方には
分かりやすくていいのではないでしょうか
以上
黄昏男子ZENでした
ランキング応援にご協力ください!
リンクバナーを1クリックでOKです
クリックされたブログのランキングが上がるだけなのでご安心ください!
TwitterのDM→Twitter
もしくはお問い合わせフォーム
までお願いいたします!!
それをご理解頂いた上で御連絡頂けたら嬉しく思います
最後まで見てくれてありがとうございました!!
少しでも興味をもって頂けたら動画の方もよろしくお願いします!!
ニコニコ動画 フォローだけでもお願いします。。マジで
YouTube チャンネル登録おねがいします!!マジで
コメント