『マイク』をレビューしていきますそしてやたらとレビュー評価の高い
audio-technica AT2020USB+
を約1年前に購入してずっと愛用しているのでその使い心地や感想を書いていきたいと思います
このモデルはUSB接続タイプのコンデンサーマイクになります
コンデンサーマイクはオーディオインターフェイスに繋ぐ方がいい音質になる
と思っている方も多いでしょう
しかし今回のAT2020USB+は別機種であるAT2020(オーディオインターフェイス接続タイプ)を
オーディオインターフェイス不要のUSB接続で使えるようにしたモデルなんです!
なので価格はUSBタイプながら16000円と少し高額になります
ドライバのインストールや特別な設定もしなくていいので繋げるだけで簡単に使用することができます
USBタイプなのでPS4などにも接続ができて汎用性は高いと思います
スペック
型式 バックエレクとレット・コンデンサー式
周波数特性 20~20,000Hz
電源 USB電源(DC5V)
ビット数 16bit
対応サンプリング周波数 44.1/48kHz
出力コネクター USB Type B
ヘッドホン出力 130㎽
ヘッドホン出力端子 3.5㎜ステレオミニジャック
質量 386g
外形寸法 φ52×162mm
価格 16200円 Amazon調べ
YouTubeで開封、使用動画出してますのでよろしくお願いします
※1年前の物なのでグダグダですが。。。(笑)
開封
外箱
僕は中古で1万円くらいで購入しました
箱は結構ぐちゃぐちゃで残念でした・・・
内容物
専用のスタンドマウント(変換ネジ付き)と三脚デスクスタンドです
中古なので組みあがった状態で入っていました
金属製なのでズッシリとしていて質感が良いです
マイクにつなげる方はUSB TypeBになります
パソコン側はTypeA 2.0動作になります
本体です
本体前面右側にはマイク本体に接続したヘッドホンへ出力するためのボリュームがあります
本体左側にはリアルタイムモニターとPC音声のバランス調整ダイヤルがあります
左に回すと自分の声を大きくし、最大まで回すとPC音声が聞こえなくなります
右に回すとPC音声が大きくなり、最大まで回すと自分の声がモニターされなくなります
背面にはヘッドホン用の端子が配置されています(3.5㎜タイプ)
実際に接続して音声比較
接続すると青色のライトが付きます
ドライバのインストールは不要なので接続すればPCが認識してすぐに使えます
動画内で音声比較したものは
・AT2020USB+
・ヘッドセットマイクARCTIS7のマイク
・iPhone7内蔵マイク
この三つです
普通のマイクと比較できればよかったのですが
当時実況で使っていたのがこの3つしかなかったので。。。
比較した結果は上の動画をご覧ください
結果的にはとても高音質でした
クリアでノイズも少なくとても使いやすいです
PC側での設定はボリュームレベルくらいなので簡単です
しかし集音声が高いのでレベルを上げすぎると環境音が入ります
(僕はPC側で90でやってますが、吸音材を使用していると環境音は拾いません。100にして若干入ります。吸音材が良いものを使っているということも影響しているのかもしれませんが。ポッポガードのみなら70くらいがいいかもしれませんね)
そしてオーディオインターフェイスを介さないので音を加工することができません
リアルタイムでエコーなどのエフェクトがかけれないので別撮りからの編集をしないといけません
人気のオーディオインターフェイスAG03
それからコンデンサーマイクの為
振動による余計な音を拾いにくくするため、ショックマウントは用意した方がいいでしょう
僕は社外品を使っていますが、マイクが少し太く、きついです。
初代ショックマウントは割れてしまったので外形をしっかり調べたほうがいいかと思います
それか、すこし値段が高いですが純正品のショックマウントが安全かと思います
そしてマイクアームもおススメです
かなりデスク周りがスッキリさせることができます
まとめ
1年以上使用していますがとてもお気に入りです!
買い物だったと思います
しかしエフェクトをかけたいなーと思うときは結構めんどくさい編集が必要なので
同じシリーズでキャノン端子仕様の
AT2020を買うのもアリかなと思っています
ゲーム実況、配信などでどのマイク使おうか悩んでいる人は参考にしてみて下さい
動画も出しているので宜しければ参考にしてください
以上
黄昏男子ZENでした
ランキング応援にご協力ください!
リンクバナーを1クリックでOKです
クリックされたブログのランキングが上がるだけなのでご安心ください!
TwitterのDM→Twitter
もしくはお問い合わせフォーム
までお願いいたします!!
それをご理解頂いた上で御連絡頂けたら嬉しく思います
最後まで見てくれてありがとうございました!!
少しでも興味をもって頂けたら動画の方もよろしくお願いします!!
ニコニコ動画 フォローだけでもお願いします。。マジで
YouTube チャンネル登録おねがいします!!マジで
コメント