先日娘の保育園での発表会があり、
さっそく4Kハンディカムを使用して動画を撮影しました。
4K動画はかなり容量が大きいので、SDカード内にずっと動画を保存しておくのも嫌だし、
データが吹っ飛んだりするのも嫌。
そしてせっかくなら家庭用にDVDやBDにしたいと思い、
ソフトを買いました。

iSkysoft DVD Burner


この製品はDVDやBDを簡単に作成できるというのと、
僕が使用している動画編集ソフト「Filmora」と同じ会社ということで購入しました。
値段は永久ライセンスで4880円です。
最初はこの製品の事を知らなくて、ググったらこういう謳い文句でページ上部に出てきました。
そもそも4K動画は解像度が3840×2160です
この時点でBlu-rayに4Kの解像度で書き出しをするには、片面2層の50GB以上のBlu-rayディスクに記憶することになり、
分かりやすく言うとUHDBlu-rayになり、対応する機器でないと再生できません。
一般家庭ではまだUHDBlu-rayの普及率は低いと思いますし、
僕の家でもUHDを再生できる環境ではありません。
この時点ではまだ気づいていませんでしたが、
このDVD Burner では4K動画をBlu-rayに出来ません。

いや、出来ないというと語弊がありますが、画質を極端に落とす必要があります。
先日動画をBDにしようとした際、どうしてもソフトに不具合が生じてフリーズしたり強制終了していて
サポートに問い合わせたところ、遠隔操作で原因を探りたいという事で、お願いしました。

結果的に1時間半の操作の末、分かったことは解像度が対応していないとの事でした。
このソフトで対応しているのは
画像でしれっと表示されている1280×720までしか対応していません。
これは分かりやすく言えばHD画質です。
4Kのハンディカムでせっかく撮った綺麗な画質をここまで下げるのはダメでしょ!(笑)
そしてこのHP上の記載の仕方もダメですよね。
つまりは
『4K動画もHD画質にすればこのソフトでディスクに出来ます』
って事です。
せめてフルHDにしてくれ!!
対応してないのであきらめるしかありません。
使い方はかなり簡単でかわいらしいテンプレートもあるので残念です。
HD画質でも安いのが良いよという方は購入してはいかがでしょうか?
そんなことがあって諦めるわけにはいきません!
ちょっとお高いんで止めていたソフトの購入を決定しました。
DVD Fab Blu-ray Creator

猿のキャラで知っている方も多いと思います。
やはりセールしているので少しは安く購入できます。
このソフトのデメリットは機能が分かれていることです。
DVDを作りたかったらDVDを作るソフト、
BDを作りたかったらBDを作るソフトを買わなくてはいけません。
しかしこれはDVDFabというソフトに購入した物が追加されていく形なので、
デスクトップ上のアイコンは1つになります。
このソフトは4K画質のBlu-ray
つまりUHDの書き出しもできるソフトも売っています。
その他にもUHDコピーやUHDをBlu-rayに変更するソフトも売っています。
僕は今回普通にBlu-rayを作成したかったので
Blu-ray作成ソフトを購入しました。
結果的に言うととても良かったです。
画質はたぶん劣化はしてますが、ほとんどわからない程度です。
50インチのテレビで見ましたが綺麗に出来ていました。
値段は少し高くて5320円でしたがセール中でしたので
クーポンで40%OFFで購入出来ました。
今後はこのソフトを拡張という形で必要なソフトを追加していこうと思います。
まとめ

せっかくの4K動画
やはりUHDにするのが望ましいですが、プレーヤーも購入したりしないといけないし、
じいじやばあばに見せるのにはまだBlu-rayの方が浸透してますので
今後はUHDの導入も検討にしつつ
Blu-rayメインでディスクを作成していこうと思います。
皆さんも僕みたいな失敗はしない様に願っています。
以上
黄昏男子ZENでした


ランキング応援にご協力ください!
リンクバナーを1クリックでOKです
クリックされたブログのランキングが上がるだけなのでご安心ください!
TwitterのDM→Twitter
もしくはお問い合わせフォーム
までお願いいたします!!
それをご理解頂いた上で御連絡頂けたら嬉しく思います
最後まで見てくれてありがとうございました!!
少しでも興味をもって頂けたら動画の方もよろしくお願いします!!
・ニコニコ動画 フォロー、コミュニティ参加お願いします
・YouTube チャンネル登録お願いします



コメント